スノーシューを初体験
「スノーシュー」を体験してきました。
雪の上を歩く「かんじき」ってありますよね?西洋版のかんじきを履いて雪原をトレッキングするスポーツが「スノーシュー」です。
詳しくはこちら。
那須塩原に行ったときに、皆はスノーボードを選択。スキーの経験しか無い私は結構悩んでいたところ、「こんなツアーあるみたいだよ」とすすめられたのがこのスノーシュー。
「写真を撮りたいなぁ」と思っていた私にはうってつけのツアーでした。
ツアーには山岳ガイドの人が付いてくれて、樹や動物の足跡の説明をしてくれます。
今回のツアーには私を含めて5名の参加がありました。結構高年齢です(笑)
一般のボーダーやスキーヤーと一緒のリフトに乗ります。
板を履いてない状況でリフトに乗るのは初めてで、結構とまどいます。
リフト終点に到着。まわりはこんな風景です。(ものすごい青かぶりの画像。。。)
スノーシューを履いて山の中に踏み込みます。ゲレンデのボーダーにかなり驚かれます。そりゃそうでしょう。山の中に入っていくスノーシューは全く別の楽しみです。
スノーシュー中の写真がまだできあがっていないので写真が無いので残念ですが、木々の間を走破するスノーシューはものすごく気持ちの良いスポーツです。空気も綺麗だし、誰も踏み入れていない雪山に踏み入れる爽快感は今までに体験したことがありません。
途中、狐や野ウサギの足跡を見つけては小休止。自然との一体感を感じられます。
途中、コーヒー休憩などもあるそうですが、今回は時間が無く体験できませんでした。
いろいろ調べてみるとホットワインや雪の中でのランチなど、いろいろなツアーが有るそうですね。
2時間ほどでスタート地点に戻りました。いやー、楽しい!
はまりました。
今度、磐梯山に行きますが、そこでもスノーシューをやろうと思っています。
今年は雪が例年にくらべて多いシーズンらしいですが、そろろそ終盤戦の時期です。
今度は装備もしっかり揃えて参加します。
雪山はこのところすっかりご無沙汰していましたが、また新しい楽しみを見つける
ことができて嬉しいです。
| 固定リンク
コメント