日光に行きました
1月最終週に日光へ行きました。
日光山輪王寺から東照宮、二荒山神社と参詣フルコース。
輪王寺
「鬼門よけ」が主な目的でしたので輪王寺で私も鬼門よけを購入。
旧暦の正月が始まる前に購入するのがポイントとのことです。部屋に戻って鬼門の方角に飾ります。
参道を渡って東照宮へ向かいます。
東照宮陽明門
「みざるいわざるきかざる」で有名な三猿
境内では鳴き龍も体験してきました。
途中、撮影禁止ポイントで宮司さんに怒られてしまった。ごめんなさい。
東照宮を出て二荒山神社へ向かいます。
この路はとても気持ちの良い場所でした。
二荒山神社正門
ここに来ると一気に派手さがなくなります。雲斗のつくりなどもおおらかになってます。
のんびり出来る空間でした。
昼食を「ふじわら」というお店のフランス懐石でいただき(詳細はこちらを>thanks ぽーさん)、駅に向かいます。
朝はバタバタで気が付かなかったのですが、東武日光駅から観る山並みは壮観でした。
電車待ちの間、地元で有名な金谷ホテルのパンが買えるというお店でお土産を買って帰りました。
こちらのお店
買ったパンはこれ
部屋に帰って切ってみました。このパンのうたい文句は「ダイヤ状にカットしたプロセスチーズを使用し、棒状に焼き上げました」ってなっていましたので、早速切ってみました。
断面図
そのままでも十分美味しいのですが、トーストにするとチーズの風味が上がり、とても美味しいお土産でした。
煩悩だらけの私ですが、今回の日光行きで清められて帰ってきたと思っています。
鬼門よけって全国的に見ても聞いたことありませんでしたが、江戸城を300年以上守ったその御利益に少しでもあやかれればと思います。
| 固定リンク
コメント
こんばんは、写真いいねぇ。
お腹空いてるから、ラーメンと金屋ホテルのパンによだれがでてしまいましたよ(^^ゞ
仏蘭西懐石は「ふじもと」ね☆
楽しかったねぇ。またいきましょうー!^^
投稿: ぽー | 2005.02.06 21:39