アメリカンな大リーグ観戦 二日目(ダラスで観光)
テキサス州ダラスと聞いて思い出す事と言えばやはり「ケネディ大統領暗殺事件」の舞台となった街、ということでしょうか。
通称「教科書倉庫」ビルは現在、事件の資料と当時の時代背景を説明するミュージアムとなっていました。
ミュージアムに入る前に周辺を散策してみます。
映画「JFK」などで観た風景が目の前にあります。暗殺現場付近では事件にいろいろな意見を持っている人が道行く人に自論を唱えています。
「The Six Floor Museum」は撮影禁止。入場料は日本語のガイドテープレンタルをあわせて13ドルでした。
6階に登ります。オズワルドがライフルを撃ったとされる場所には入れませんが、その場所は当時のまま保存されています。ビデオテープでの解説や豊富な資料があり一見の価値があります。ガイドテープは是非レンタルをおすすめします。
オズワルドが暗殺される瞬間を写した写真の中で、ベストショットを撮影したのがニコンS3だったということは知らなかったです。(実は世界報道写真1963年度賞を受賞したこの写真は、日本製カメラ初の受賞例だったそうです)
撮影禁止の館内ですが、ノーファインダースナップモードで雰囲気だけでも・・・
1階にはおみやげ物屋があります。暗殺を報道した新聞のコピーや、ジャクリーン婦人のDVDなどいろいろなものがありました。北宋さんはここで変わった形のトートバックをご購入。私が探していた写真(逆光でケネディ大統領が執務室の机にもたれかかっている姿を写した物)はついに発見できませんでした。
この日はもう一カ所、「ロデオ大会」も見に行きました。
入場料は10ドル。この大会、日本では絶対観られないでしょう。楽しかったです。
大会というだけのことはあり、いろいろなレースやチャレンジがありました。
暴れ馬にどのくらい乗っていられるかだけではなく、暴走する牛の攻撃にどこまで耐えられるか、仔牛に投げ縄をうって両足を縛り上げるまでの時間を計る競技、どれくらい長く羊にしがみついて居られるか(子供限定競技)などなど。。土曜日夜の娯楽として家族総出て見に来ています。館内が暗くて写真はあまり撮れなかったのですが、
こんな感じでした。
本日の夕食はこちら。テキサスっぽい料理(はじめ人間ギャートルズに出てきた肉の塊)を売っているブースは見つからず、ナチョスにたっぷりのチーズがかかったスナックを選択。
さあ、明日はテキサスレンジャースのデーゲーム観戦です!
| 固定リンク
コメント
TIGER森さん ご無沙汰です。ケネディ暗殺現場で同じコースを運転してくださってありがとうございました。
帰国してから映画「JFK」を観ましたが、ケネディ暗殺のテーマとして、BBクイーンはやはり厳しいです。。US3は今度貸してくださいね。
投稿: tomizo | 2005.06.04 21:44
私たちはケネディ暗殺のまさにその場所をクルマで通過しました。
その時、車内に大音量で流れていた音楽は・・・
“おどるポンポコリン”
投稿: TIGER森 | 2005.05.31 13:50
ねこカフェさん コメントありがとうございます。
ブログに限らず、最近ネットをやっている人は変わっている人も多いので大変でしたね。
特に天候不順な時期や春先など、自分で感情コントロールを出来ないで思い詰めたような独りよがりの内容を世界中に公開している輩も見受けられます。悪いくじを引いてしまったと思って気持ちを切り替えていただければ。
さて、教科書倉庫ビルはまさに映画「JFK」の世界です。見学ツアーはオススメですのでダラスに行く機会がありましたら是非ご覧ください。
映画でカメラマンがNikonの一眼レフカメラを持っているシーンがあったそうですが、結構外国映画ではNikonの登場シーン多いと聞きますが、Canonもそれなりに出てます。(映画「恋愛寫眞」ではCanonのF1が出てましたね)最近の映画「クローサー」でカメラマン役のジュリアロバーツは定番のハッセルブラードを使ってますね。またコブクロの「ここにしか咲かない花」のプロモでNikonF2フォトミック(白)がチラリと出てきますね。
松雪泰子さんが2年ぶりに主演する映画で、彼女はカメラマンの役だそうです。この手の役回り、最近流行なのでしょうかね。
投稿: tomizo | 2005.05.31 08:15
ブログのマナーでさんざんお世話になりました。グッチ化している私。
おかげさまで復活してきました。
コメントしますニャン(苦笑)。
まるで「JFK」を見ているような気分です。おんなじ場所でなんですよね。
先日観た映画「インタープリター」でもフランス人カメラマンがニコンの一眼レフを使っていました。
ニコンってプロ御用達なのかな~~。
でも「食い物」は・・・アメリカには絶対に住めないと思いました。ごめ~~ん!
投稿: GUCCI de ねこカフェ | 2005.05.30 14:53