The Original Tommy's
サンタモニカからTiger森さんの運転でビバリーヒルズ方面に向かいます。
途中、お腹が空いたわれわれはハイウエイの超混雑を横目に一件のハンバーガーショップに向かいました。それがここ、「The Original Tommy's」です。
メキシカン系ハンバーガーチェーンということは帰国してサイトを見てわかりました。
たしかに特徴的なメニューが食欲をそそります。
わたしはこのようなメニューをチョイス。英語が全くダメダメだったので「Menu No.1 Please.」的オーダーをせざるを得ませんでした。。
強制的に飲み物はエクストラ・ラージサイズとなっています。選択の余地がありません。
このお店の味付けの特長は「チリソース」です。必ず何かしらの食べ物にかかっています。
私の「Menu No.1」には、ハンバーガーそれ自体にチリソースが挟まっています。
意外だったのはこのフレンチフライ。実にあっさりとした味付けになっています。
アメリカの料理では初の「薄味」です。理由はあとでわかりました。普通はこのフレンチフライにチリソースをかけて皆食べているようです。
Tiger森さんは最重量メニュー「メガコンボ」に限りなく近い選択をしています。そして、彼のフレンチフライには定番のチリソースがかかっています。かなりの迫力です!
カウンターの女性社員はわたしのつたない英語にも笑顔で受け答えしてれます。ありがたや。英語コンプレックスが薄まります。
次のお客さんはヒスパニック系の人。いきなり流ちょうなスペイン語の応酬。彼女はバイリンガルでした。
語学は道具です。流ちょうに喋る必要は全くありません。でも、意思疎通のために語学が必要なのもまた事実。喋る内容を深めると同様に、道具の使い方も上手くならないとだめですよね。いろいろな事を感じるハンバーガーショップ Tommy'sでした。
当然、お腹は満腹です(笑)
このお店、日本に来ないかなぁ。ウィンディーズのライバルになれるのに。
| 固定リンク
コメント
ウェンディーズは中学校の時に地元に出来たダイエーに入っていました。
チリビーンズがあげに美味いとは想いませんでした。思い出の味です。
東海岸に造詣深いのですね。私はアメリカといえば西海岸ですので、東部エスタブリッシュの方々が体験できないようなジャンクフードに巡り会えます。
この後エントリー予定のメニューはズバリ「テキサス料理」です(笑)
あの国は広い!
投稿: tomizo | 2006.04.05 01:32
おお。ここは行ったことないなぁ。東にはないのかしら。なにやらすごそうだ・・・。
いいな、いいなー。食べたいなー。
でもほんのちょっとでいいかも(^^ゞ
ウエンディーズはスキ。
アメリカの巨大フロスティがいいわ♪
ジャンクフード写真、どんどんアップしてくださいね!よろしくお願いいたします。
投稿: ぽー | 2006.04.04 01:09