The Day 7th 函館から青森県・岩手県へ
函館を早めに辞して青森県・大間に向かいます。北海道と本州の最短距離。運賃は結構良い値段です。。行きの奴隷船状況からは一転、2等船室でもかなり余裕があります。
本州最北端の碑文がある大間。マグロの一本釣りで有名ですね。本州最北端のお土産やさんでいろいろなものを買い込みました。自分用の土産として、ギリシャ五輪で柔道の泉選手のお父さんが着ていた「まぐろ一筋」のTシャツを購入。一度会社に着ていきましたが、ツッコミどころ満載だったようです。大間は海峡の街ということで強い風が吹いていました。宗谷岬にも行きましたが、突端の街の厳しい環境を感じます。
恐山には行かず、十和田湖を目指します。
道に迷いながらの運転。奥入瀬の清流は時にさわさわと、時に豪快に流れています。マイナスイオンたっぷりの場所です。森林浴にも良いですね。
そして十和田湖に到着。ここも曇天。かなりサスペンスドラマの舞台っぽい雰囲気です。
十和田湖からも道に迷います。かなり厳しい。。。
ようやく目的地の金田一温泉に到着。岩手県に生まれて初めて泊まります。
今日の宿は「緑風荘」さん。
「座敷わらしが出る宿」として、つとに有名な宿です。
| 固定リンク
コメント