HYATT REGENCY KYOTO
ゴールデンウィーク期間中に出社した私は、計画年休を取り、京都・大阪へ小旅行をしてきました。
京都は20年ぶり。是非宿泊してみたかったホテル、HYATT REGENCY KYOTOを利用してみました。
三十三間堂の隣のロケーション。JR京都駅からはMKタクシーが無料送迎してくれます。
内装は先日宿泊した箱根のHYATT REGENCY HAKONEに近い印象。色味の印象でしょうか。外国人ゲストの比率が高いと感じます。
5階建てのホテルの3階に部屋に泊まりました。部屋で印象的だったのはベットボードにある和柄の布。ベルガールに聞くと、大正時代頃の反物をアクセントに使っているとか。各部屋ごと全く別物があるそうです。私の部屋はかなり明るめの色調でした。
バスルームはとても使いやすい設定でした。風呂場、と言えるような構造。シャワーカーテンが嫌いなた私としてはありがたい構造でした。
ベットの寝心地は最高です。若干小さめのベットでしたが、マットレスの堅さが適度で、翌日宿泊した大阪のホテルよりも快適に過ごすことができました。
そしてBGM。ジャズ専門チャネルが用意されていて、テレビを観ない私にとっては快適な空間を作ってくれるありがたい存在でした。
ホテルスタッフからも一生懸命さが伝わる対応が多く快適でした。特に宿泊部門。コンシェルジュ、フロント、ベル、客室、それぞれのスタッフに心地よい対応をいただきました。
レストラン部門は・・・これから更に発展してくれることを祈っています。笑顔は大切な調味料ですから。
京都の街も素敵な印象を与えてくれ、また宿泊してみたいと思えるホテルという印象が深まりました。
外資系ホテル不毛の都市と言われていた京都は、変わりつつあると感じています。
| 固定リンク
コメント
三十三間堂のウラにイイお好み焼き屋があったのにー。
関西の下町風な路地奥にあり、昼間からコップ酒とお好みを突くおじさんがいるようなお店です。ワタシは初めて行ったときには壁に天童よしみのカレンダーがあるのを見ただけで、ウマイと直感しました(笑)
味もいいし、店のおばちゃんのキャラクターも良いので、ゼヒ次回京都に行かれる時には立ち寄ってください。
ハイアットに泊まるようなエクゼクティブにはゼヒ楽しんでいただきたいお店です。
・・・ウソ。それにしても京都パークホテルがいつの間に、ハイアットに??
お好み焼き 吉野
http://gourmet.yahoo.co.jp/0005168383/P060616/
投稿: gizmomo | 2007.05.27 10:32
gizmomoさん
コメントありがとうございました。
なんと、裏手にそんな素敵なお店が。。。
mixiに書きましたが、京都では茶碗坂にあるカレー亭
「彩」さんを第一目標にしていたので、それ以外のお店
の情報を全く入れていなかったのですよ。。。
今年は勉強のためにラクジュアリー・ホテルを利用する年、
と決めているのです。
宿泊は最もラックレート(定価)が下がるGW明けにしています
し(笑)。でも実は八重山だと一泊2,000円以下の宿で寛いで
いたりしています。ようは「人間いたるところ青山あり」という
ことで。
京都を一泊で辞してしまったのは本当に勿体なかったと心から
感じています。近い時期にまた泊まりに出掛けたいと思ってい
ます。その際はご紹介いただいた「吉野」さんに行ってみます。
三十三間堂では、まだ「パークホテル」という表示でハイアット
京都を紹介していました(笑)
投稿: tomizo | 2007.05.27 15:37