フィルムならではの・・・
北海道旅行のポジ、コダクローム25と64を10本、現像に出しました。
約1週間ほどかかるそう。待つのもまた楽し♪ どんな傑作が撮れていることでしょう。
さて、コンタックスG2の予備としてコンタックスT3を持って行っていきました。
こちらはネガを積んでいたので一足早く現像してもらったのですが・・・
なんと、レンズバリアーの不具合がモロに写真へ影響していました!
こんな具合です。
途中から気が付いたので全部NGでは無かったのですが、うーん。デジカメでは絶対無い事ですね。(撮影したその場で確認することがほとんどだしね。レンズキャップやバリアがあってもすぐに気が付きますよね。)
一度、レンジファインダーのライカでもキャップをしたまま撮影しそうになり、同行した友人に「とみぞうさん!キャップ!キャップ!」と言われたことがあります。
なんともはや。
しかし、フィルムって粒状感もありますが、やはり立体感がありますね。
デジタルに変換しても、その立ち上がってくる感覚は全然違います。
デジカメでは決して味わえないと感じさせる存在感があります。さすが。
リサイズだけしてみました。一切のデジタルエフェクトをかけずにこれだけの発色。
旅をフィルムで残すことに幸せを感じます。
| 固定リンク
コメント
ぽーさん。
コメントありがとうございます。
空が好きだということは、旅に出ると本当に実感します。
いろいろな所に行きますが、私は北海道の空気や土地の感覚が好きなのだとも再認識しましたよ。
コダクロームの現像が出来たらまたアップしてみます♪
投稿: tomizo | 2007.09.30 18:00
こんばんは!
いやー、アナログなカメラは面白いですね^^
やっぱり空が好きなんだなぁと思ったのでした(笑)
青い空、ピンクの空、グレーの空・・・。
個人的に、ですが
右下の木がいっぱい立っててウェーブな写真がすきですw
来週のコダクロームのできばえが楽しみです!!
投稿: ぽー | 2007.09.29 19:51