2009年ゴールデンウィークも富士山へ
またもや行ってきました。サニーデ・リゾート。
駐車場につくなり、先日のスタッフの方がお出迎えしてくださいます。
「またのご利用ありがとうございます。かもめの羽の車、覚えていましたよ(笑)」
こういう所作がありがたいです。
今回は別邸「千一景」に宿泊しました。
前回の洋館の前にある建物で、これより前には建物はありません。
部屋から直接、末広がりの富士山を見ることができます。
今回は足の調子が良いとのことで、朝食前に母と湖畔を散歩。しばらく歩くと水面に逆さ富士が出ているポイントで撮影している集団に出会いました。一人、世話焼きのおとうさんがいて「にいちゃん!はやくはやく!綺麗に逆さ富士がでているよ!」と案内してくれます(笑)母もこのように綺麗な逆さ富士は初めて見たそうで、良い親孝行が出来ました。
(急かされるだけのことはある、見事な「逆さ富士」)
別邸「千一景」の使い心地はとてもよく、畳の居間で寛ぐことができました。
そして、この部屋最大の売りは「お風呂」
富士山を眺めることができるのはあたりまえのようにでき、蛇腹のドアを開けると、露天風呂に早変わりします!至福の時です。
(湯船につかって眺める富士山の絶景)
ほかには、マッサージチェアーが素敵でした!
肩こり、腰痛が一気に解消されました。15分プログラムを連続5回なんて、やってました。
湯上がりにビール、ワイン、そして横には富士山。マッサージチェアー三昧。
いやー、いい!
チェックアウト時に川越ナンバーの新型インサイトを運転してる家族連れとお会いして意気投合。お互いの車を褒め合うその家のお父さんと私。「綺麗なインパネですね〜」「いやー、ガルウイング、格好いいわぁ」母とあちらのお母様は車道楽の男どもを「男ってばかですよね〜」と冷やかしています。
お嬢さんは所在なさげに軽く微笑んでいます。旅先ではいろいろな人に会いますね。
道もスムースで渋滞も無く、2時間かからずに帰宅できました。
今年のゴールデンウィークは他には予定をいれていませんが、楽しい行事はさきに済ませて、あとはお仕事バリバリやりましょう。
天気にも恵まれ、充電できました。
| 固定リンク
コメント