iPhotoライブラリが壊れた場合の処置(手動で直す)
備忘録として。
手動で復旧させる場合の処置。
、
(1)optionpを押したままiPhotoをクリック。iPhoto Libraryを新規作成する。
(2)新規作成したiPhoto Libraryをcontrol+クリック(いわゆる「右クリック」)し
.「パッケージの内容を表示」選択。
(3)古いiPhoto Libraryも右クリックで「パッケージの内容を表示」しておく。
(4)古いiPhoto Libraryにある「Modifired」と「Originals」フォルダを選択して、
新たに作ったiPhoto Libraryにコピー&ペースト。
(5)古いiPhoto Libraryを削除して完了。
■option+command+クリックで行うライブラリの修復や再構築で直らなかった場合の処置。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
原田君子さま
ご丁寧なコメントをいただき、大変恐縮です。
私も、先輩の受け売りで書かせていただいたエントリーでした。先輩からのバトンを次の方へつなげることができたのでしたら、本当に嬉しいです。
ぜひこのバトンリレーを続けられたら、と思っています。
投稿: とみぞう | 2017.04.25 23:24
iPhotoライブラリが壊れてしまい、いろいろ検索しておりましたら、
こちらのブログに辿り着きました。
おかげ様でなんとか修復することができました。
こちらの記事が、ありましたこと心から感謝しております。
ありがとうございました。
投稿: 原田 君子 | 2017.04.20 13:21