上高地への旅 最終日
中千丈沢の押し出しを抜けて枯れ木の立つ朝霧煙る大正池へ
この日も朝から快晴でした。昨日夕方の雨もあり、朝霧は盛大に煙っていましたよ。
夜明け頃の風景。3階の屋根裏部屋にも今度泊まってみたいですね。
田代橋から見た梓川。昨日よりも煙っています。
田代池も霧の中。この日もカルガモが二羽、羽を休めていました。
そして大正池へ。現実世界とは違う別世界へ紛れ込んだような印象です。
静寂。そして静謐の世界。とても印象的でした。
本当に池(川のような流れがありましたが)の中に枯れ木が立っている光景を目の当たりにしました。観光ガイドなどで見る大正池のイメージ風景が目の前に展開しています。
左手を見ると、湖畔にある大正池ホテルのボートがかすかに見えました。
昨日もきた展望エリアでは、ドラマでしょうか、撮影スタッフがワンボックスの車数台で集まっていました。あまり写真は撮れない雰囲気でしたので、スナップ程度に数枚をパチリと。
昨日と一時間くらい撮影時間が前倒しになっていることもあり、表情が違って見えましたね。この場所から毎朝撮影できるような贅沢を、いつかはしてみたいですね。
沢山楽しませてもらった上高地の旅もこの日が最終日。ホテルに戻って朝食をいただき、帰路につきます。ありがとう、上高地。また来たいと思える素敵な場所でした。
今度は、もう少し穂高に雪がある時に見てみたいと思います。
I'm Home! と言いたくなる、そんな旅でした。
| 固定リンク
コメント