2014年 五島福江へ(前編)
飛行機に乗れない親のため、東京から陸路・海路を使っての旅程。
安全のため、福江まで一泊二日の旅程を組みました。
特急「かもめ」はあとで判明しましたが、グリーン車よりも一般車両のほうが高齢者には優しい設計でした。乗ってみないと分からないことですね。勉強になりました。 私1人で福江に行くときは飛行機でしたので、本当に久しぶりの長崎駅です。
全体的な雰囲気は変わっていませんが、駅前の様子は随分垢抜けましたね。 翌日もいろいろあって、夕方のフェリーとなりました。予定は未定とはこのこと。
時間調整のため、市内の有名観光名所をそぞろ歩きしてきました。 カーフェリー「椿」はかなりの大型船。2階タラップは飛行機のそれより高所恐怖症の人(うちの親ですが)にはリスクが高く、乗船するまで難儀しました。大変大変。 この船は福江港直行便でしたので、だいぶ楽々でした。二等船室も久しぶりの体験です。
福江港に到着したころにはとっぷりと日は暮れていました。
親戚が出迎えに来てくれていました。本当にありがとうございます。
無事に親を連れてくることができました。
| 固定リンク
« 抜釘(ばってい) | トップページ | 転職 »
コメント