いまこそD4s
D4sの奥にあるのはD200(MB-D200付き)。むしろこちらのほうがサイズが大きいくらいです。しかも、バッテリーグリップは着脱式なので一体型のボディと比べ重量バランスや強度、剛性が良く無く、すんなり使えないのが玉に瑕だったりします。使用用途により使い分けていますが、Dヒトケタボディに対する「大きいなぁ」という違和感は無かったですね。
購入して最初に買ったレンズが50mmF1.8Dのニッコール。
ゴムフード(HR-2)を付けた姿がとても決まっています。この前に1.8Gを買って試していたのですが、ちょっとした不具合があり返品。かわりに一回り小さく軽いこのレンズにたどり着きました。古いレンズですが、Nikon F4も併用している私としては、絞り輪のあるDレンズは好ましく、D4sのAFなら爆速で使えるAFレンズということもあり満足しています。
35mmF2Dのレンズも併用しています。往事の35mm/50mmレンズで楽しんでいますが、基本的な組み合わせだからこそ感じる楽しさもありますね。
曲面が多様されたD4sのボディ形状は持ちやすく、気持ちの良いホールド感がありますね。
プロ向けの機材ですが、わたしのようなアマチュアが持つと、ヘタな腕前を補佐してくれる頼りがいのある道具となります。平成も終わるこのタイミングですが、楽しい写真ライフをこの機種で過ごしていこうと思っています。
| 固定リンク
コメント